阿部実希の近況報告

こんにちは。West Virginia 州にあるGlenville State College に通っている阿部実希です。コロナの影響でプレー資格が一年延びたので、2回目の四年生をしています。今学期から全ての授業が対面式に戻り、サッカーシーズンもコロナになる前と同じように行われています。私のチームは、すでにカンファレンス内の全試合を終えました。結果は、去年より数試合多く勝てたので良かったです。

 

ここで少し時は戻りますが、私はこの夏休み、最高な夏を過ごしました。New Jersey 州の短期大学に通っていた時からプレーさせてもらっているNew York Magic Soccerというニューヨークにあるクラブチームで夏の間プレーしました。そしてなんと、United Premier Soccer Leagueと呼ばれる大会のNortheast Conference で見事優勝しました!!Magic のチームメイトはみんな優しくて、試合に勝ちたい気持ちが常に表れていて、本当に大好きなチームです。私も、シーズン合計5得点を決め、人生初のハットトリックもしました!大型バスを借りて、ニューヨーク州の上の方に泊まりがけで試合のために遠征したりと、たくさんいい経験をさせてもらいました。アメリカでの一つひとつの経験が、本当に貴重なことだと身にしみています。

 

2022年の春学期が、大学卒業前の最後の学期になるので、勉強にもさらに力を入れてたくさんのことを吸収できるように頑張ります。日本にいる家族や友だちが、いつも連絡をくれ支えてくれているので、感謝の気持ちでいっぱいです。

f:id:girlsoccer:20211124213836j:plain

f:id:girlsoccer:20211124213839j:plain

f:id:girlsoccer:20211124213841j:plain

 

郁美の近況報告です。

Indian Hills Community Collegeのfreshman、奥村郁美です。

 私は7月の末に渡米し、プレシーズンを終えて現在はシーズンの後半に入っています。まだ渡米して3ヶ月ほどですが、少しずつカレッジでの生活に慣れ、充実した毎日を送っています。この留学生日記では、渡米後から今日までの3ヶ月について書こうと思います。

 渡米してから1週間ほどは時差ボケになりました。日本とは昼夜が逆転していて、初めての経験だった為、現地の時間に体内時計を合わせるのに時間がかかりました。私のカレッジには何人か日本人の留学生がいるのですが、私以外の留学生は時差ボケにならず、個人差があるようでした。寮に着いた初日からチームメイトと対面し、全員がとても優しくフレンドリーに接してくれて、あまり緊張することなくチームの輪に入ることができました。プレシーズンが始まり、サッカーをして感じた事は、技術というよりフィジカル面が長けていることです。足が速かったり、身長もありますがフィジカルコンタクトが強かったりと日本でプレーしていた時との違いを感じました。シーズンと授業が始まってからの生活は、授業を受けてから練習をして、試合の日はチームバスで遠征に行って、合間に授業で出た課題をして、といった具合で、あっという間に時間が流れていきました。

 そして私が1番衝撃を受けたのは食事と生活様式です。この2つは3ヶ月たった今でも毎日驚きの連続です。試合後にはチーム全員で食事をするのですが、行くお店は大半ファストフード店で、ハンバーガーとポテトとフライドチキンがみんな大好きです。普段の食事にもポテトチップスをつけることが当たり前だったりと、和食好きの私には大きな衝撃でした。今ではたまに自分でお米を炊いて、日本食を味わっています。寮生活では、基本どこでも土足だったり、もしくは裸足だったり、お風呂はシャワーのみだったりと生活様式の違いを実感しています。

 まだ入学して長くはありませんが、少しずつ英語が聞き取れたり、話すことができるようになっていくことに日々喜びを感じています。チームメイトやクラスの友達は、私

f:id:girlsoccer:20211123203011j:plain

f:id:girlsoccer:20211123203012j:plain



の英語力に合わせて簡単な英語で話してくれたり、私の拙い英語を汲み取ってくれたりと、英語を習得するにはとても良い環境だと感じます。自分から何か行動を起こせば、周りは必ず反応してくれるので、勉強面でもサッカー面でも、積極性を大事にしていこうと思います!

 

めいの近況報告です。

Iowa州のGraceland University2年目の林﨑萌維です。選手としてのEligibilityがもらえず、ゴールキーパーコーチをしています。留学1年目は本当になにも分からず、それでも宿題、授業、グループプロジェクト、プレゼンテーション、練習、試合などやることは途切れる事がなく毎日追われていました。サッカーでは人生で初めての指導者という立場で、もちろん英語で指導しなければならず、とにかく身振り手振りで説明し必死でした()。自分の伝えたいことが伝わらずもどかしいですが、選手たちも私がなにを言いたいのかいつも頑張って理解しようとしてくれて、2年目の今は、みんなから私にプレーについて質問してきてくれるようになりました。1年目はこれまで過ごしてきた人生の時間の中で一番大変でした!2年目になり、思っていたほど英語の成長は感じませんが()、ようやく学校生活にも慣れて要領が掴めるようになり、相変わらず毎日忙しいですがとても楽しいです!

f:id:girlsoccer:20211117205717j:plain

f:id:girlsoccer:20211117205718j:plain

f:id:girlsoccer:20211117205719j:plain

f:id:girlsoccer:20211117205720j:plain

 

キリの近況報告です。

こんにちは。
9月からSouthern New Hampshire University に編入する祈理です。5月に短大のIndian Hills Community Collegeを卒業しました。最後のSpring Termの途中だった3月末にコロナウイルスの影響で学校が閉鎖になり、授業が全てオンラインに移行になって日本に帰ってきました。バタバタと2年過ごした学校を出てきてしまったので、最後のポストシーズンも卒業式も出来なかったのが心残りです。5月末に無事finalを終え短大を卒業した後すぐに、編入先の大学から1月まで大学close、fall season全競技中止の連絡が来ました。現在はオンライン授業と、定期的なzoomでのチームミーティングでつながっています。この状況を乗り越えて新しいチームメイトと一緒に思いっきりサッカーができる日が楽しみです。

f:id:girlsoccer:20200911230135j:plain

 

みやねの近況報告です。

こんにちは!アイオワ州Graceland University に在学中のmiyaです。
私の大学はspring break後(3月半ばくらい)から、コロナの影響で全てのクラスがオンラインに切り替わる事が決定。スプリングブレイクにニューヨークにいた私は、大学で2週間隔離される予定でしたが、帰ってきた数日後に寮からいったん出なくてはならない状況になり、超バタバタ。大好きなシニアの子達にバイバイを言う暇もなく、私の第二の実家(普通に友達の家inカンザス)に帰り隔離生活スタート。その後、日本に一時帰国しました。日本でももちろん2週間隔離。完全に隔離疲れしました。笑
そして、めちゃくちゃ悩みました。新シーズン。カンファレンスのゲームは次春に移され、サッカー部としての活動も制限がかかる。クラスはオンライン(とるクラスによりますが、私がとったのはオンラインになりました)。色々考えて、コーチと話し、私はこの秋セメスターは日本に残ることにしました。
ありがたいことに日本いてもほぼ暇な時間はなく、実家の飲食店・アパレル・ベビーシッターのお手伝いや、お世話になった中高サッカー部(文京学院です!インスタグラム要チェック!!笑)の先生のアシスタントなどさせて頂いています!!
冬にはアメリカに戻りたいと思っています!
以上、miyaの近況報告でした〜

f:id:girlsoccer:20200308133333j:plain

 

でんの近況報告です。

こんにちは。カンザス州にあるヘストンカレッジに在学中のでん(森田奏)です!
世界中で広がったコロナの影響で様々な変化が起きているため、アメリカでの近況を共有させてもらいたいと思います。

アメリカは日本ほどマスクをつける習慣がないため、正直コロナへの対策が不十分なのではないかと心配していました。ですが、実際私の学校では、各生徒にマスクや消毒液が配られたり、食堂や教室の椅子は距離をしっかり保つように配置されています。また、教室に入ると除菌シートが置いてあり、各自机や椅子を拭いてから授業に取り組みます。常時マスクの着用も義務付けられています。私の部活内では2名の陽性者が出ており、濃厚接触者や疑いのある学生は自分の部屋やホテルでオンラインでの授業を受けています。いつ自分が隔離生活になるか毎日油断できない日々ですが、オンライン授業への対応がしっかりされているので不安になりすぎず、体調を保つことに専念しています。

サッカー面では、7月の時点でシーズンが秋から春に移行されることが決定していました。シーズンが移行されたものの、現在は週5回の練習と9月には練習試合も組まれています。練習では、接触の多いプレーではマスクの着用、また円陣がないなどの対策が取られた中で活動しています。春学期、去年のように試合や遠征が無事にできるといいなぁと祈っています。

今年は変化の多い年になりましたが、その中でもアメリカに無事に戻ってこれたこと、教職員たちによる徹底した対策に感謝して毎日を楽しく過ごしていきたいと思います‼️
身体的、精神共にこの状況に負けずに乗り越えていきましょう。

f:id:girlsoccer:20200902021404j:plain

 

実希の近況報告です。

私は、West Virginia 州にあるGlenville State College に通っている阿部実希です。
今回は、私が住む地域でのコロナの影響について報告します。
春学期は、3月にあった一週間の春休み以降は生徒は学校に戻って来ず、全ての授業がオンラインになりました。私は教室内での授業が好きなので、オンラインで全ての課題をやるモチベーションを保つのが大変でした。秋学期は、多くの授業がオンラインになる中、私が取っている教育学部の授業は教室内で行われています。校内ではマスクとコロナの検査で陰性になった人だけがもらえるリストバンドの着用が必須で、校内に入る前に体温検査があります。
部活はカンファレンスのルールに従い、一定の人数を保って練習と筋トレがスタートしました。シーズンは春に延期されました。この状況下でも、しっかりと目標を掲げて、達成できるように頑張ります!

f:id:girlsoccer:20200902021402j:plain