直美のサマージョブ体験談

American International Collegeの野田直美です。留学2年目を終えた夏休み、私はクラスの履修の関係で学校に残り、学外でキッズのサマーキャンプで働く機会を頂きました。アメリカでは、小〜高校生は6月中旬から9月頭にかけて3か月半という長期の夏休みがあります。その間、アメリカの至るところで様々な団体がキャンプのプログラムを提供しています。私はこのキャンプ・プログラムに以前から興味があり、Spring Semesterの間に夏の間のJob探しをしました。具体的な仕事内容は、8〜13歳の子供が対象となる“スポーツキャンプ”のカウンセラーとして月〜金曜日、朝から夕方(夜)まで参加者の子供たちに色々なスポーツ・アクテビティを展開するというものでした。10〜25人の子供たちにスポーツ活動を通して、楽しむことはもちろん、スキルの上達のみにとどまらず、スポーツマンシップや敬意を払うこと、協力し合うことの大切さなどを子供たちに伝える、学校の先生の仕事と近い内容だったと思います。



この仕事を得るにあたってInternational Studentとしてまず最初にやらなければならなかったことが、学校のアカデミックアドバイザーからCPT(Curriculum Practical Training)という給与付きで校外で働ける資格を得ることです。F-1ビザでアメリカに留学中の学生は学外で給与をもらって働くことは禁止されていますが、この資格を得ることができれば、在学中でも給与付きで働くことができます。その後は現地の学生たちと同じようにJob探し、応募をし、面接を受けて採用が決まることが一般的です。Job探し、採用過程に関しては、学校のCareer Centerを活用しました。履歴書や面接など、日本とは違うアメリカ独自のものに対応できたのは、Career Centerで助けて頂いたおかげでした。英語がパーフェクトでない私がこの仕事を頂けたことは、Career Centerの方と築いた関係から個人的に推薦して頂けたこと、スポーツキャンプのカウンセラーとして日本で保健体育の教員資格を取得していたことがバックアップになりました。またアメリカで仕事を得る際にはほとんどの仕事で“Reference”という推薦書を提出ことが必要になります。自分自身のある特定の能力やキャラクターをよく知っている方(教授やアドバイザー、コーチ、前職のスーパーバイザーなど)に推薦書を頂きます。
仕事自体は、子供たちやCo-counselorの仲間、上司にあたる方々から色々なことを学び、子供たちの前ではロールモデルとして“伝える”立場であったり、“聞く”立場であり、英語に苦戦しながらも英語力も鍛えられる場であったと思います。こっちではあまり詳細のルールなどはなく、個人個人の判断で任さられることが多く、文化の違いなど考慮しながらやっていくことが難しかった点でもありました。アメリカならではのスポーツFootBallやキャンプソングを覚えたりした一方、日本のアクティビティも組み入れてみたりと、文化的な違いをどううまく融合させるかなど、自由にやらせて頂けたことは面白い点でもありました。また、英語特融の言い回しなど、子供とどううまくコミュニケーションをとるかんなどもこの仕事を通して毎日学ばせて頂きました。



私が働かせて頂いたのは市内のJewish Community Centerで、Jewishの文化を知ったり、イスラエルから派遣されてきているカウンセラーにも出会い、イスラエルアメリカ、両国の関係など政治的なことについても今まで自分から見ようとしなかった、知らなかったことを学べるチャンスもできました。
また、個人的に、こういったサマーキャンプのプログラムが広く一般的にアメリカの文化としてあることにとても魅力を感じました。日中、両親が働く子供たちに、“夏休み”らしいことを経験できる場があることはとてもいいなと思います。夏休み中の地域の大学生や大人たち(中には夏休み中の学校の先生もいました!)が、こうして子供たちに学校から離れた“キャンプ”という夏休みの目玉イベントとして楽しみしている場で、教育的なプログラムが提供される関わりの場があるということ、これは新たに身を以て知ることのできたアメリカの素敵な文化の一つになりました。キャンプのプログラム自体が本当に豊富で、どれも中身がすごく工夫されていたことに驚きました。



夏の間、スポーツキャンプの仕事以外に夜間に週2日授業があったこと、また地域のサッカークラブのサマーリーグに参加し週2日の試合もあり、とても充実した夏休みを過ごすことができました。アメリカにきてこうして学外で仕事をするのは初めてでしたが、いろいろなプロセスを通してこうして成長できる機会を得られたことにまた、感謝の気持ちでいっぱいです。